2/21(日)走る京成線と藪くん
- blendy0829
- 2016年2月27日
- 読了時間: 2分
京成線の電車広告における「みすず学苑」と「強運」の人の広告率は凄いよな なんかモヤモヤしたこの地域一体が地場の古ーくから居座る権力者によって裏で牛耳られているような 鬱屈した街の雰囲気からは想像もつかないのだけれど、実は・・・みたいな そんなこともあって京成線はなんか気になる路線なんですね。 その京成線沿いにあるコートで大会が行われました。 まあ結果はいつも通りですかねー 第一試合 vs ホンジャケン 0-3 × 多分、優勝したチーム?俺、キーパーしてて3失点 結構、逆サイドをほったらしていることが多く、もっと失点しててもおかしくない感じでしたかね。 逆サイドの女子に決められたゴールも パス出す男子のシュートコースを完全に防げてなかったから対応が遅れてしまったのよね。 第二試合 vs モスキート 1-1 △ にしたくがもらったファウルから 藪くんのフリーキックで先制! 勝てた相手だったなーもったいなかった 第三試合 vs TCAフットサル 3-0 ○ 相手は女子一人少なく、体力的にも辛そうだった。 でも、人数少ないから勝てるとも限らないので 油断はなかったな。 よかったことは長島さんのゴールがあったこと 人数少なかったとはいえ、崩してる段階でちゃんとゴール前に詰めてるあたり さすがだなと思いました。 第四試合 vs ミラノ風サンプドリア 0-5 × 女子はサッカー部なのかなー 男子に対しても1対1を仕掛けてくるあたり強烈だった。 正直、こっちも体力落ちてきてたんだよね でも、チームの足が止まってるときに藪君は前に走るんだよね。 てか、普段そんなに走らないの 必要だと判断して走るんですわ。一緒にプレーしてて凄いなーと思って 俺もあとを追いかけたの。一個、やぶくんからのパスで通ればビックチャンスってのがあったんだけど そもそもそこまで走ってたのは藪君が走ってたからなんだよね。 こういう連鎖反応がもっと起これば、チームはもっとよくなるんだろうなと思いました。 男祭りは2位だったらしく、まあ新田君いたからな。笑 櫻井さんのレポート(謝罪文)はなかなか興味深かった。観たい人は声かけてください。


最新記事
すべて表示合宿どころか練習にも1年くらい参加できていなかったので、すぐスタミナが切れてしまいましたが、フットサルの楽しさを思い出すことができました! 新しく出会う人や、自身の体力・技術の低下などいろいろな変化がありましたが、野田クルゼの楽しさは変わらずあの頃のままでした。...
お疲れ様です! 11/10も元気にフットサル練習を行いました。最初は肌寒いですが、動くと丁度いい季節になりましたね。とはいえ日中は寒いと思ってしまう最近、秋がなくなってないかという会話になったりしましたが、実際どうなんだろうと思って参考に調べてみました。...
久しぶりに千住大橋に行ったのですが、コートの芝の長さが変わっていました。 数ヶ月ぶりの運動と芝の長さの変化で中々思うようなプレーが出来ませんでしたが、真のプロフェッショナルとは言い訳をしないものだと聞きました。 私はまだプロフェッショナルではないみたいです。...
コメント