5/7(土)GWの終わり
- blendy0829
- 2016年5月11日
- 読了時間: 2分
GW中、知り合いにおススメされた漫画「キングダム」を読んでおりました。 42巻まで出ているので全巻読むのにかなり時間がかかりました。 さらっと内容をお話しすると秦の始皇帝が中華統一するまでの春秋戦国時代のお話 世界史でやった内容が出てきたり、懐かしさもありつつ大変楽しく読みました。 つくづく思うのはこんな時代に生まれなくて良かったなです。 合戦が始まると両軍が激突し、人間も馬も飛び散ります。 この時代に生まれてたら自分はその中の歩兵Aだったなと思うと現世をありがたく感じます。 だから意外に出不精みたいな生活してたので、この大会は大丈夫だろうかと思っていました。 しかしながら、とんでもなく身体はフレッシュでした。 まあ、しかしながら今大会は相手がどうであろうと苦戦するだろうと思っていました。 実際に予想が的中してしまい、自分では気付かなかったが思いの外 イライラしてしまいました、すいません。 第一試合 vs LSCJ 0-2 × 相手の女子が上手かった。 キーパーやってて他のは止めれたんだけど 女子が素早く、裏に抜けたシュートは止めれんかった。 ちょっと遠慮してしまったな。 まあ、ホントに鋭かったから遠慮しなくても入れられた可能性はありますがね。 こっちの中盤をズブズブにやられてたのも相手攻め込ませた原因っすな 第二試合 vs Angels 0-2 × 前の相手よりは幾分、楽だったはず が、しかし結構得点の匂いがしないのね。 第三試合 vs 学研FC 0-0 △ 意識的に前に行く じゃなきゃ始まらない気がして 結果は出ませんでしたがね 第四試合 vs JIYU☆1989 1-5 × 相手は強かったよ

最新記事
すべて表示合宿どころか練習にも1年くらい参加できていなかったので、すぐスタミナが切れてしまいましたが、フットサルの楽しさを思い出すことができました! 新しく出会う人や、自身の体力・技術の低下などいろいろな変化がありましたが、野田クルゼの楽しさは変わらずあの頃のままでした。...
お疲れ様です! 11/10も元気にフットサル練習を行いました。最初は肌寒いですが、動くと丁度いい季節になりましたね。とはいえ日中は寒いと思ってしまう最近、秋がなくなってないかという会話になったりしましたが、実際どうなんだろうと思って参考に調べてみました。...
久しぶりに千住大橋に行ったのですが、コートの芝の長さが変わっていました。 数ヶ月ぶりの運動と芝の長さの変化で中々思うようなプレーが出来ませんでしたが、真のプロフェッショナルとは言い訳をしないものだと聞きました。 私はまだプロフェッショナルではないみたいです。...
Comments