top of page
blendy0829

7/17(日)勝てない理由


今回は前回優勝したため、今年の目標である「2連覇」の掛かった試合だった。 ・・・とは口に出すには恥ずかし過ぎる程、散々な結果でした。 今回は参加メンバーが多かったため、2チーム出すことになりました。 戦績は以下になります (A)野田クルゼFC 1勝3敗1分 3得点 5失点 5位 (B)サンターランド 2勝2敗1分 5得点 7失点 4位 戦績を調べたところ、同じ相手に負け、同じ相手に勝ち、同じ相手に引き分け 順位の差は直接対決の勝敗の差でした。 当初の予想ではAの方が地力で勝っていると想定していただけに この結果は大変残念なものでありました。 まず、Aについて こちらは前週に練習に来れたメンバーで前週からメンバーを固定していたチーム よく来る面子であることから野田クルゼの通常出力と考えて良いチームでした。 勝てない一番の理由は「運動量」だったと思います。 体調不良者が多く、遅刻などで男子の控えが1人しかいない状況。 明らかにいつもより動きが悪かったと思います。 Bにも言えることですが、ファウルが多かったのは 追いかける体力が無く、身体で止めようとしたからです。 もうひとつは「意思疎通の不足」だったと思います。 特に女子に多かった意見として「どうすれば良いのか分からなかった」です。 運動量の無い中、しんどくて、何をすれば良いか分からないまま ヌルッと負けてしまった。。。というのが現状だったのではないかなと思います。 そしてB A以外のメンバーで構成されたチーム 正直こちらは試合当日までずーっと考えていましたが 結論失点が免れないだろうと思っていました。 しかしながらAの「練習から試合」というプロセスを崩したくなかったので Aから人員を持ってくるようなことはしませんでした。 1-0で勝つようなことはなく、良くて2-1みたいな勝ち方かなと思っていました。 それでも初戦は堅く行きたかったので、ハーフコートディフェンスで Bの中では固めに配列したはずだったのですが、、、 やはり守備崩壊 ハーフコートディフェンス自体は間違ってなかったと思います。 相手の女子がほぼ動かないこともあって 陣形を揺さぶられることもなかったので ただ持ち場を離れてしまっていたり、カウンター後相手の攻撃が始まっているのに ゆっくり戻っていたりと、失点しない方がおかしい状況で 交代する予定の人間が交代時にいなくなっていたりと 想定していたよりめちゃくちゃでした。 AB共通して守備意識が低く、どこか前回優勝したのか 前に前にの意識が強かったように思います。 大会で流麗にボール回しができる程、僕らはまだ強くないと思います。 決定力も高くないと思います。 自分たちの実力を見つめなおして再度望む必要があるなと思いました。 唯一良かったことは、0-1ビハインド試合終了直前で 長島さんのゴールで逆転勝利したことでしょうか。 長島さんは他の試合でも点を獲るために走っていたり ゴールできる場所に居たので結果が出て、且つ試合に勝ててよかったです。 勝てなかった責任は僕にあります。 これは個別の事象というよりは最終的な帰結としてという意味です。 やはり一番の反省点は「意思統一できなかった」こと 次いで、「個々人の役割を明確にしなかった」ことだと思います。 この反省点を踏まえて、次回の試合までに準備したいと思いました。 引き続き宜しくお願いします!


閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

11/16(土)恥ずかしながら5年ぶりに合宿に参加させていただきました!

合宿どころか練習にも1年くらい参加できていなかったので、すぐスタミナが切れてしまいましたが、フットサルの楽しさを思い出すことができました! 新しく出会う人や、自身の体力・技術の低下などいろいろな変化がありましたが、野田クルゼの楽しさは変わらずあの頃のままでした。...

11/9(土)秋

お疲れ様です! 11/10も元気にフットサル練習を行いました。最初は肌寒いですが、動くと丁度いい季節になりましたね。とはいえ日中は寒いと思ってしまう最近、秋がなくなってないかという会話になったりしましたが、実際どうなんだろうと思って参考に調べてみました。...

10/26(土)プロフェッショナルとは

久しぶりに千住大橋に行ったのですが、コートの芝の長さが変わっていました。 数ヶ月ぶりの運動と芝の長さの変化で中々思うようなプレーが出来ませんでしたが、真のプロフェッショナルとは言い訳をしないものだと聞きました。 私はまだプロフェッショナルではないみたいです。...

bottom of page