2/25(土)しばらくは続きそうな
- blendy0829
- 2017年3月16日
- 読了時間: 2分
お疲れ様です!
本日は朝から千住大橋で試合だったわけですが
結果どうだったか?
最近はなかなか勝てないことが続いてましたが
今日も似たり寄ったりの結果となりました。
勝ったのは子供のいるチームと女性が多いチーム
同条件のチームに関してはそれぞれ3失点と振るわなかったわけです。
理由はシンプルで守備のマークが外れていることが多く
必ず相手をフリーにする場面を作っていたことです。
では、何故守備のマークが外れていたのか?
そもそもの守るセオリーが分かっていなかったり
失点後、失点を避けるあまり後ろに下がってしまったことだと思います。
まあ、あとはそうなったときに後ろから声掛けて修正しないといけないわけですが
コミュニケーションとらない(笑)
攻撃に関しては千住大橋に来るチームはラフな当たりのチームが多いので
それにビビッてロストしてる場面が散見されました。
そもそも不調者が多いのと
今はかなりそれぞれが好きにやっていて
あまりチームとしては機能していない部分があります。
しかしながらそれで点獲れちゃったりしてる部分や上手くはまる時もあるので
舵取り的にはかなり微妙です。
一応、大会後の練習では守備のマークのことを伝え
あとはボールを受けるときに棒立ちにならないようにと伝えました。
が、まだまだ時間は掛かるでしょうね。
ちょくちょく思うのは
負けても気にしていない感じやチームの勝利なんてどうでもいいと言われれば
自分のやってることがすべてアホらしくなってきます(笑)
まあ、気を取り直してモチベーション上げていきたいですね!!

最新記事
すべて表示合宿どころか練習にも1年くらい参加できていなかったので、すぐスタミナが切れてしまいましたが、フットサルの楽しさを思い出すことができました! 新しく出会う人や、自身の体力・技術の低下などいろいろな変化がありましたが、野田クルゼの楽しさは変わらずあの頃のままでした。...
お疲れ様です! 11/10も元気にフットサル練習を行いました。最初は肌寒いですが、動くと丁度いい季節になりましたね。とはいえ日中は寒いと思ってしまう最近、秋がなくなってないかという会話になったりしましたが、実際どうなんだろうと思って参考に調べてみました。...
久しぶりに千住大橋に行ったのですが、コートの芝の長さが変わっていました。 数ヶ月ぶりの運動と芝の長さの変化で中々思うようなプレーが出来ませんでしたが、真のプロフェッショナルとは言い訳をしないものだと聞きました。 私はまだプロフェッショナルではないみたいです。...
Comments