検索
3/11(土)かわされないこと
- blendy0829
- 2017年3月16日
- 読了時間: 2分
バルサの奇跡の逆転劇を観ましたでしょうか?
1stレグを0-4で落として
5点差以上で勝利しなければならない中、2ndレグを6-1で勝利し
ベスト8進出を決めたわけです。
メッシ不調の中、ネイマールが頑張っていたわけですが
最後のネイマールのクロスを上げたところは特に注目ポイントでした。
アデショナルタイムがどんどん過ぎていく中、ネイマールがクロスをあげようとするのに対して
パリサンジェルマンの選手は疲れもあったのか、簡単に止めに行こうとしました。
それをネイマールは交わして、フリーでクロスを上げたのです。
そして精度の高いクロスはセルジ・ロベルトの飛び出しにピンポイントであったわけです。
かわされないって大事ですね。これが言いたかったわけです笑
今日は以下の練習をやりました。
GKと1対1
絶対に走ってはいけないフットサル
どっちにゴールしてもよいやつ
6対6
5対5
GKと1対1に関してはやはり利き足じゃない方の足でのトラップ、ドリブル、シュートが大変そうで
まあ、でもやるしかないんでね。
絶対に走ってはいけないフットサルは
個々人のスピードの差を無くすことで、各人が余裕を持ってパスコースを探したりできるようにと
思いやってみました。
この練習はもっと多くの要素を含んでますが、それは追々伝えていきたいなと思います。
どっちにゴールしても良いやつ
5vs5に分かれて試合するんですが、どっちにゴールしても良いルールです.
意図は最適な判断を最速でやるって感じですかね。
二つのゴールのどちらかを攻めるっていうのはすぐ判断して動く
片方攻めてて無理ならキャンセルして、もう片方を選択するという
頭の切り替えも求められます。あとはとてもしんどい。結構好きな練習です。
まあ、色々やれたら良いですね。




コメント