top of page
blendy0829

2/11(日)長文ブログできました!


今回のブログ2日間は強化部所属 特別強化項目推進委員長 パス技術向上に努めさせて頂いてます、畔津が担当します。 強化部所属となり、練習メニューは私が考えてやらせて頂いてます。 私が一番最初の練習で行ったことは 「良いサポート」についての説明 三要素 ・質的有利 ・数的有利 ・配置的有利 この3つを全て満たしていることが良いサポートとなります。 説明後、動きを意識した人はどれほどいたでしょうか? それ以前に、私の説明も分かりにくかったかなと感じてます。 皆さんが理解したかは分かりません。 実行出来ないだけなのか、 自分は出来ていると思っているのか、そもそもよくわからなかったのか、 練習と試合は全く違うものと考えているのか、現状に満足しているのか、 「良いサポート」を説明したうえでグリッドゲームをして頂いたのは、 答えを言っちゃうとオフザボールの動きを考えて欲しかったからです。 三要素を満たすにはオフザボールの動きというものが、必ず絡んできます。基本的にサポートというのは ・直接的サポート ・間接的サポート の二種類があります。 直接的サポート ボールホルダーに対して直接的にパスコースを作り出す 間接的サポート スペースを作り出す 間接的サポートがないと味方同士の距離が近くなる、個人技に頼る、パスを受けた人に対しての相手の寄せが早い、インターセプトをされる可能性が大きくなる 以下あくまで私の個人的な意見ですが この間接的サポートが野田クルゼに足りない所だと。 間接的サポートは基本的に自身の利益には繋がりません。(間接的サポート中に直接的サポートに切り替えを行ってボールを貰う場合は別ですが) 得点者やアシスト者がピックアップされがちです。ボールを触れないと面白くないです。フリーランばっかりで疲れます。 だからやらない。だと野田クルゼの成長は終わり、ひたすら個人技を磨いてくださいとしかいえません。 要は自分を犠牲にできるかです。 ずっと間接的サポートをしろとはいってません。状況に応じて今回は間接的サポートをしよう。直接的サポートをしよう。 この使い分けができれば、幅が大きく広がります。 楽しむこと、勝つこと皆さんの思う割合は違うかと思います。 私は試合の時は勝つこと8割、楽しむこと2割で考えてます。 じゃなきゃ、あんなに守備専門みたいなことはしません。後ろから縦パス通しただけで満足できますか? 野田クルゼの出来ること、メンバーや配置、相手の分析、その状況での勝てる最善策をとってます。 私が最後尾から前線に上がり私のいた、そのスペースに前線にいた選手が降りてくる。 こういうことをやりたいですが、それは間接的サポートをピッチ上の全員ができることが前提です。 サポートの使い分けをピッチ上の全員ができる 守備専門、攻撃専門とクッキリ別れることはないんです。極論フォーメーションなんてキックオフするときくらいしか機能しません。 沢山の人が間接的サポートが出来るようになれば、ボールは回せますし、どこのポジションに配置されてもボールは触れられます。 逆に試合と練習で私の動き方は違います。練習ではこの間接的サポートを意識してやってます。 出来ているかと言うと別です。やっていることは確かですが笑 ボール全く回って来ないとかザラにあります。間接的サポートをしてくれる人が少ないからです。 自分でスペースを作り出して自分で受けるこのパターンが多いです。 間接的サポートをしてほしいという意図から結構前からやってましたが、そう上手くいきませんでしたね笑 最近ではリーダー制のゲームをしてますが、自分と同じチームになった方はこれをして貰うようにしてます。 植屋さんならわかりますよね?笑 以上の思いから、練習メニュー作ってます! 今週の練習でも高負荷トレーニングでした。 キツイですよね、判断が鈍ります。プレス早いですよね。 うまくポンポン繋がらないですよね。 「どうすればいいでしょうか!!」 そして少し早めのハッピーバレンタイン企画! チョコ争奪紅白戦! 得点者上位2名は少しみんなと違うチョコであると聞き、気合いがはいる。 ポイントは紅白戦の勝利チームが貰えるのではなく、得点者が貰えるというところですかね。 どうなるかは誰でもわかります笑 外せばブーイング、パスばかりでゴールを狙う素振りがなければ余裕だなとヤジが飛ぶ。 キーパーがまだゴール前についてないのにシュート打っちゃう人、女性に優しく接して好感度をあげようとする人、 大いに盛り上がりました。 野田クルゼの女性の皆さんありがとうございました。


閲覧数:45回0件のコメント

最新記事

すべて表示

11/16(土)恥ずかしながら5年ぶりに合宿に参加させていただきました!

合宿どころか練習にも1年くらい参加できていなかったので、すぐスタミナが切れてしまいましたが、フットサルの楽しさを思い出すことができました! 新しく出会う人や、自身の体力・技術の低下などいろいろな変化がありましたが、野田クルゼの楽しさは変わらずあの頃のままでした。...

11/9(土)秋

お疲れ様です! 11/10も元気にフットサル練習を行いました。最初は肌寒いですが、動くと丁度いい季節になりましたね。とはいえ日中は寒いと思ってしまう最近、秋がなくなってないかという会話になったりしましたが、実際どうなんだろうと思って参考に調べてみました。...

10/26(土)プロフェッショナルとは

久しぶりに千住大橋に行ったのですが、コートの芝の長さが変わっていました。 数ヶ月ぶりの運動と芝の長さの変化で中々思うようなプレーが出来ませんでしたが、真のプロフェッショナルとは言い訳をしないものだと聞きました。 私はまだプロフェッショナルではないみたいです。...

bottom of page